ycballet

バレエ上達法

股関節が硬くて前屈できない人の特徴

相模原市南区のバレエ教室ヤマグチクラシックバレエ。今日はずっと書きたかった前屈について書こうと思います。前屈、開脚して前屈をする時は腰が丸まってしまうと前に倒す事ができません。腰が丸まってしまう人は腰が丸まらない様に前屈をしなくてはなりません。
バレエ上達法

ゴロゴロと寝返り、ピルエットで重要

相模原市南区のバレエ教室ヤマグチクラシックバレエ。背骨の回旋と寝返りでピルエットが回れる様になります。 子どもクラスはゴロゴロと寝返りを繰り返してピルエットで使いたい身体の真ん中のバレエ軸の感覚を養っていきます。だいたい一回やれば子どもはピルエットの感覚がつかめます!
バレエ上達法

ルルベの時に小指に乗ってしまう

相模原市南区のバレエ教室ヤマグチクラシックバレエ。ルルベの時に小指に乗っている人とかま足の人は同じですね。踵が前でつま先が後ろの意識がないと小指に乗ったりかま足になったりしますね。どちらもターンアウトしていないだけです。
バレエ上達法

意外に多いバレエ魔法でできる事!

相模原市南区のバレエ教室ヤマグチクラシックバレエ。バレエ魔法とは私が作った言葉ですが、調整や少し変えただけで直ぐに良くなる事をバレエ魔法といいます。どんな事が魔法なのか?バレエはすごく筋トレをしないと上達はしませんが、ほんの少し変えただけでも効果がある事も多いんですよ!
バレエ上達法

ルティレは開いた方がいい?

相模原市南区のバレエ教室ヤマグチクラシックバレエ。今日のレッスンで気になったのが“ルティレ”。ルティレが気になるんだから、グラン・プリエも気になります。どこが気になったのか?スュル・ル・ク・ド・ピエの時はちゃんとターンアウトされているのに。
バレエ上達法

踏む力で骨盤が立つ!

相模原市南区のバレエ教室ヤマグチクラシックバレエ。床を踏む、押すとも言いますね。床を踏んでるけど?踏むという意味が分からない。セラバンドを使って踏む力をみんなでやりました。踏む力ができて骨盤も立ちましたよ!骨盤が立つとターンアウトも楽なんです。
バレエ上達法

バレエで必要な事 バレエ初心者の為のバレエ上達法

相模原市南区のバレエ教室ヤマグチクラシックバレエ。踊る時に一番必要な事って何だろう?筋トレですか?調整ですか?甲が出る事ですか?脚が上がる事ですか?一番大切な事は“踊る心”ですが、一番必要な事は正しい姿勢(ポジション)です。正しい姿勢ってどうやるの?
クラス紹介

バランスボールクラス

相模原市南区のバレエ教室ヤマグチクラシックバレエ。おすすめのバランスボールのクラス。お気軽に体幹トレーニングができます。
バレエ上達法

今何を一番優先させるべきか? 

相模原市南区のバレエ教室ヤマグチクラシックバレエ。膝やつま先を伸ばせば良い時代から上達をしてくると、やれ脚回せだの、やれ引き上げろだの色々言われますね。今の自分に何が必要なのか?考える事はとても大切です。先生が直してもらいたい所と皆さんが直したい所は違います。
バレエ上達法

開くと回すは違うのにね

相模原市南区のバレエ教室ヤマグチクラシックバレエ。開いている人は骨盤が後傾して、脚を回そうとすればするほど後傾してきてしまいますよ!骨盤が立っている時は脚もきちんとした所にあって、ターンアウト(回す)できてる場所にあります。腰も引き上がっているしね。