アラベスクの背中を作れないのはなぜ?

バレエ上達法

相模原市南区のバレエ教室
ヤマグチクラシックバレエ

いつもブログを読んでくれて
ありがとうございます💕

バレエ教師の目線から
バレエ上達法を
お伝えします୧( •̀ㅁ•́๑)૭✧

Mikako
Mikako

アラベスクの背中を作れないのはなぜなんでしょう?

⚠️今回、顔文字が多めです。文章力がないので感情を絵文字で表現をしています、ご理解をお願いいたします。

アラベスクは肩甲骨と とても関係しています。

レッスンではあまりやりませんが、ストレッチ・ポールのクラスでは肩甲骨の留め方をたまにやりますが、皆さん身についていません。

これね、バーでものすごく役に立つし、バーがやりやすくなるのに誰もやらないんですよ(๐•̆ ·̭ •̆๐)身体を作り上げるのに最適なのにな(。¯^¯◦)

アラベスクも同じ肩甲骨を留めます。

これ⤵⤵は子どものアラベスク。

腰で上げてしまう子たちです。

本当はアラベスクで上げる時に使う背中はこれ⤵⤵

ここだと子どもはキープできません。上のだとお腹抜けてても腰でアラベスクを上げられるからね。

大人クラスの人はここでキープできればアラベスクはキレイに上がります。

背中を起こすには肩甲骨を留めます。

肩甲骨を留めるにはバレエ脇が大切ですよ!体幹ですね。

体幹かぁ╮( •́ω•̀ )╭面倒だな?って思いますか?

だからバーの持ち方が大事なんですよ(*^ー゚)b 

先生が教えてくれた通りに バーをキチンと持ってたら、楽ちんにバーができますよ!

バーって身体を作り上げるのにとても大切ですからね。

実際、身体がフラフラする人に肘を持って上げると体幹が安定します。手首も重要!

ほら、男性とアダジオで片手アチュードのプロムナードする時にフラフラしだしたら、男性が肘をおさえませんか?肘をおさえてくれるとプロムナードがしやすいですのね(*^^)v

それですよ!

肘がキチンと使えれば体幹も使いやすいんです。

だからバーもそうしましょうね。

肘は上げてはダメ🙅‍♀️

バレエ脇が抜けるから。

それができたらアラベスクも起こせます。

肩甲骨を留めるとお腹が抜けずアラベスクもしやすいです。

子どもは筋トレでここまで上がります。

バレエ脇を作ると⤵⤵

明日からのレッスンに役立ててくださいね💕

筋トレは気を付けて行ってくださいね。できれば先生についてもらってください。

Yamaguchi Classic Ballet をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました