ポワントで安定しないあなたへ 落ちやすい原因と対策

バレエ上達法

相模原市南区のバレエ教室
ヤマグチクラシックバレエ

いつもブログを読んでくれて
ありがとうございます
💕

バレエ教師の目線から
バレエ上達法を
お伝えします୧( •̀ㅁ•́๑)૭✧

バレエ初心者の為のブログです。
レッスンで気になった事を
書いています。皆さんのレッスンに
役立てて下さいね!

ポワントで落ちやすい原因と対策

ズバリ原因はつま先が完全に伸びていない!

これだけです。

足の指の先まで伸ばすと膝が曲がる問題も解決します。

ポワントで安定しないで落ちやすい人はバレエシューズでもフルのドュミ・ポワントで立っている人はいません。

バットマン・タンデュも甲(甲が出なくても)を自分なりに出していなくて、土踏まずも引き上がってはいません。

足の裏をキチンと使っていないんです。

初心者の方こそ初めに覚えた方が良いですね。

でも、ある事をするとしばらくは引き上がって立つ事ができます。

ある事とはポワントの足ならしの時に良くやる甲を出しながらポワントのソール部分と足の裏を密着させたままポワントで立つだけです。

踊るまでには1〜2年はかかると思いますが、頑張って練習をしてみましょう。

甲がある人は甲で立っているので、落ちます。甲がある人もヴァリエーションで落ちる人はこの練習をした方が良いと思います。

うちのスタジオで初めてのポワントクラスでやってもらったら、95%の人が落ちずに立てました。お休みの人がいたので100%ではありません。(参加している人だけなら100%でした。)

落ちずにとは足の裏が落ちずに立てたのと、股関節・膝・足首でも乗らずにできました。

乗る人の事はブログでも良く書いてますね。乗る人の特徴は引き上がっていません。筋肉がないから引き上がらないんです。下っ腹の筋肉がないのとターンアウトを保つ筋肉がないのも乗る人の特徴です。

それが、ちょっとの意識で乗らなくなります。

まとめると
つま先がキチンと伸びている事。
脚を回して立つ事。引き上がったまま一瞬ですが立てます。

この2つは必ずできていないと落ちます。ポワントが足の裏に吸い付く感じです。

この練習を続けるとピケだけでなく、プリエからのポワントで立つ事もできる様になりますよ!

明日からのレッスンに役立ててくださいね💕

\ヤマグチクラシックバレエオススメ/
足の指が曲っていると甲が伸びません。これの方がテーピングテープよりも経済的かな?

Yamaguchi Classic Ballet をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました