踊れる人はここが違う!

バレエ上達法

相模原市南区のバレエ教室
ヤマグチクラシックバレエ

いつもブログを読んでくれて
ありがとうございます💕

バレエ教師の目線から
バレエ上達法を
お伝えします୧( •̀ㅁ•́๑)૭✧

こんにちは!今日はレッスンで必ず意識してもらいたい事をお話ししたいと思います。

踊れる人はここが違う!

どこが違うんだろう?スタイルかな?やっぱり脚?

違うんです。

それは肩甲骨!

えっ⁉️肩甲骨⁉️

って、思うかもしれませんが、肩甲骨なんです。

うちの子ども達のコンクールとかでよその子をみていると、この子上手いな🤔って思う子はみーんな肩甲骨の使い方ができています。肩甲骨が留まっています。

肩甲骨が留まっているっていうのは体幹が安定しているって事です。

初心者の人が手を腰にする理由

幼稚園クラスや初心者の人は腕の使い方ができていないので、手を腰にしてレッスンをする時ありますよね?

それは体幹を安定させる為でもあるんです。

手を腰にすると肩甲骨も留まったまま踊れます。

先日、大人クラスのヴァリエーションのレッスンをみていてあまりにも体幹がぶれるので手を腰にして踊ってもらったら、ちゃんとポワントで踊れました。

上半身の動きって難しいんです
( ˃ ˂ഃ )

手を腰にしても手のひらがキチンと身体についていないとダメですよ!手のひらが重要!

どうやって肩甲骨を留めるのか?

プランクでバレエ脇を鍛えても良いですが、肩甲骨を留めてできないとプランクをしても腕の骨でプランクをしてしまいます。あと、理学療法士さんが教えてくれましたが猿手の人は脇の意識がわかりにくいそうです。

子どもやバレエ初心者にはプランクは難しいかもしれませんね。

だから、バーの時にバレエ脇も鍛えちゃいましょうよ!

また、バーか(。-_-。)と、思う人多いと思いますが・・・

先日も書きましたね。

バーを持つ手。手のひらを必ずバーに付けてください。良く指だけでバーを持っている人を見かけますが、バーの時間がもったいないです。

手のひらをバーにつけると手首が安定します。そうすると脇も使いやすくなって肩甲骨も留められるんですヾ(≧∇≦*)/

皆さんも試してみてください。うちのレッスンではバーの持ち方を必ず注意しますが、子どもクラス以外ちゃんと持ってません(><)

☝️のブログでも、親指をバーにつけちゃっていると、肩に力が入ってしまうってお話ししましたね。肩に力が入ってしまうと肩甲骨使えませんよ。

明日からのレッスンで役立ててくださいね💕

\オススメ/
初心者にはハーフもオススメ。

お気軽にお問い合わせください🌈⤵⤵

あまり書かないけどメルマガ登録してね⤵⤵

Yamaguchi Classic Ballet をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました