バランスとターンアウト バレエ上達法 バレエ初心者

バレエ上達法

相模原市南区のバレエ教室
ヤマグチクラシックバレエ

いつもブログを読んでくれて
ありがとうございます💕

バレエ教師の目線から
バレエ上達法を
お伝えします୧( •̀ㅁ•́๑)૭✧

バランスでグラグラしませんか?

うちのスタジオはみんな毎回グラグラしてます。5番なのに笑

「グラグラしない!」って、つい言ってしまいますが、グラグラしない方法がみんなわからないんです。

もちろん体幹が弱いとグラグラするとは思いますが、それ以外で何でグラグラするのかを考えてみましょう。

かま足の人

かま足は小指に体重がかかっているのでグラグラしますね。しかもターンアウトしていません。

身体全部が中心に集まっていないのが原因です。

中心に集めるとは?

中心に集めるとは内側に集める→内側を使う→ターンアウトをして。が、理想的です。

体幹を使うと内側に集まってます。でも、バレエで活かして使うのには初心者にはわかりにくいです。

初心者がグラグラしないやり方

今回は脚だけをやってみましょう。誰が見てもお腹が抜けていたり、骨盤が立っていないとできません。

まず両手バーで6番目のルルベをしてください。踵と踵は付いていますか?⚠️脚の形で踵と踵が付かない人もいます。そういう人はミニサイズのバランスボール等を踵に挟んでください。

6番目でバランスはできますか?どこを使っていますか?

その意識が5番にないとグラグラします。

私がいつもレッスンでやっているのは6番目のルルベ(かま足で立たない)→ルルベのまま片脚ずつターンアウトしながら1番ポジションにする→どちらかの脚を引きずりながら5番にする。

これでバランスをするとグラグラしません。ターンアウトしてるのでお腹にも力が入ります。

ほとんどの人が5番ならグラグラしなくなります。アラベスクやルティレはすぐにはできないかもしれませんが、練習してみましょう。

明日からのレッスンに役立てくださいね💕

内側を意識するには⤵⤵

おひさまの里(接骨院)保険治療可。メッセージからお気軽にお問い合わせくださいね。バレエ歴やダンス等歴もご一緒にお書きください。⤵⤵

Yamaguchi Classic Ballet をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました