肩が上がる人の特徴

バレエ上達法

相模原市南区のバレエ教室
ヤマグチクラシックバレエ

いつもブログを読んでくれて
ありがとうございます💕

バレエ教師の目線から
バレエ上達法を
お伝えします୧( •̀ㅁ•́๑)૭✧

Mikako
Mikako

肩が上がる人は下げるだけではダメですよ!

そなぜ肩が上がるのか?

肩甲骨が使えていないから肩が上がります。肩を下げて肩甲骨を留める。は、私がいつも言っている事です。

前肩でも肩甲骨が留められないので肩が上がりますね。

肩を下げた だけだと背中は使える背中にはなってません。

使える背中とは肩甲骨から脇の筋肉を使う事です。肩甲骨を留めると言う事も肩甲骨から脇の筋肉を使うと言う事。背中(肩甲骨)が使えないと肩も下がりません。

肩を下げるには肩甲骨を使えばいいの?

肩甲骨を留めると言う言い方が私はしっくりくるのですが、肩甲骨を使う(肩甲骨から使う)と言った方がしっくりくる人もいると思います。

腕を使う時に背中から脇の筋肉を使えていない人は、肩が上がりやすいです。

いつも脇が入ってないと注意をされる人も肩が上がりやすいので注意しましょうね。

背中(肩甲骨も)が使えるとお腹にも力が入り、先生の注意で多いお腹を上げて!の意味もわかりますよ!

バーの持ち方も大切

バーの持ち方も気を付けなくては、バー側の脇が使えません。

肩も人それぞれなので、肘の位置が違うと脇に力が入らなくなるんです。脇が使えないんです。どんなに頑張っても。

脇に力が入らないと体幹が使えないので、バットマン・ディベロッペで脚を上げる事も難しくなります。

腕をアンオー(5番ポジション)にしても肩が上がらないけどこれであってる?

肩が上がっていなくても肩甲骨が使えていないとバランスは取れません。見た目もバレエをしてる人には見えないですよね?

肩を下げただけでは背中を使えないので踊れる様にはならないと言う事です。

明日からのレッスンに役立ててくださいね💕

ストレッチ・ポールで前肩を改善させて、少しでも肩甲骨を使えるようにしましょう!

Yamaguchi Classic Ballet をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました