美しいアラベスクを極めるコツ!

アラベスク

相模原市南区のバレエ教室
ヤマグチクラシックバレエ

いつもブログを読んでくれて
ありがとうございます💕

バレエ教師の目線から
バレエ上達法を
お伝えします୧( •̀ㅁ•́๑)૭✧

バレエ初心者の為のブログです。
レッスンで気になった事を書いてます。皆さんのレッスンに
役立てて下さいね!

Mikako
Mikako

去年アメブロに書いた記事を書き直しました!

レッスンで気になったみんなのアラベスク。

昨日のレッスンで気になったアラベスク。

今日のレッスンで必ずアラベスクをやりたい!と、思いレッスンをしました。

今日は超初心者クラスです。超初心者の方と上達を目的に来ている人のレッスンなので、とてもやりやすいクラスです。

で、アラベスクでしたね😅

アラベスクするにはどうすれば良いと思いますか?なんて、質問しながらレッスンを進めます。

アラベスクは身体を起こす筋力が必要です。

上体を起こす為にはお尻の筋肉も必要です。子どもクラスでやる飛行機(背筋運動の事)をやってみればわかるけどお尻の筋肉も使いますよね?体幹を使う時はお尻の筋肉も必要です。固めて使わない様にしてください。

でも、背中を起こすだけではこんな感じ(上部分)になります。首の後ろで頑張ってしまってますね。お尻も使えていないし、脚が上がってしまってます。皆さんのアラベスクって上部分みたいではないですか?

そこにバレエ脇のトレーニングを入れると下部分の写真の様になります。お尻、使えてますね。脚も上がってません。お腹も抜けていないのがわかりますか?

子どもだと直ぐに変わります。

でも、アラベスクは本当はこんなに上体が上がらなくても良いです。トレーニングしたら上がっちゃっただけです。コレはお腹が抜けてます。1枚目は首と腰を使ってます。⚠️小さい子はまず起き上がる感覚を持たせたいので1枚目でもOK。できない子には起き上がる感覚をもたせる為に道具を使います。道具を使うと首でやりません。鎖骨もキレイです。

3枚目もこれでアラベスクをするとお腹が抜けているので先生がお腹を上げてたり顎を下げて首の後ろをまっすぐに直すと思います。そうすると脚が下がるので脚を持ち上げます。

脚を上げると また、顎が上がるので顎を直して…って、永遠に続きます。

だから、アラベスクの時に「脇!」って注意があるんですよ!

バレエ脇を使ってくださいね。脇が抜けていると上げた脚につられてしまって、横べスク(ヒラメの様なアラベスクの事)になってしまいお尻も背中もお腹も使える状態ではなくなります。

男性と組んで片手でプロムナードが苦手な人はバレエ脇を使える状態にしましょう!バーをキチンと行ってくださいね。

YCB流フロアバーでもやりますが、横に寝てアラベスクをすると どこを伸ばしてどこを使うのかがものすごくわかります。“先生の注意はコレか!”💡 ̖́-と、なりますよ、試してみて!

脇のトレーニングの仕方

あった😅前に書いたヤツ。こんな感じで、ダンベルを持ち上げてトレーニングしてみてね。

アラベスクはバレエ脇で上体を支えます。

バレエ脇の事を前にメルマガで書きましたので合わせて読んでみてくださいね!

アラベスクの時の背中は長くね。

うちのスタジオの強みとして、プライベートレッスンでやった事をレッスンでフィードバックできる事です。

レッスンはただ楽しむだけにバレエを踊りに来ている人もいるし、上達を目的にする人、健康の為に来ている人など、いろいろです。

みんなに満足してもらえるように特に上達したい人にはプライベートレッスンをオススメしています。

明日からのレッスンに役立ててくださいね💕

\ヤマグチクラシックバレエオススメ/

ダンベルは必需品!軽い物で良いですよ!

お気軽にお問い合わせくださいね。

Yamaguchi Classic Ballet をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました