相模原市南区のバレエ教室
ヤマグチクラシックバレエ
いつもブログを読んでくれて
ありがとうございます💕
バレエ教師の目線から
バレエ上達法を
お伝えします୧( •̀ㅁ•́๑)૭✧
バレエ初心者の為のブログです。
レッスンで気になった事を
書いています。皆さんのレッスンに
役立てて下さいね!
エポールマンできてる?
エポールマンはとても大切な背骨(胸椎)の回旋です。
体幹がないとエポールマンはできませんよ!けどね無理な力ではありません。
でも、エポールマンをの事を最近記事にしている人は少ない様に感じます。
子どもクラスでエポールマンを教える時は、座った姿勢で腰が落ちない様にします。
坐骨が倒れない様に骨盤を立たせましょう。
骨盤→ターンアウト→エポールマン
骨盤が立つとターンアウトもしやすいですよ。
座ると骨盤が前傾はしにくいですが、後傾はしやすいので注意してくださいね。
後傾してしまうとエポールマンができません。
床に座ると骨盤が後傾してしまう人は椅子に座っても大丈夫ですよ。
骨盤を立たせる事でターンアウトができ、エポールマンができます。
そこだけ直してもバレエは踊れない
バレエはターンアウトを保つから身体が使いやすくなります。無理な力づくで行う様なレッスンではありません。
ターンアウトをする事で上半身のトレーニングになります。なのでターンアウトとエポールマンは必ず一緒に習得してくださいね。
バレエはそこだけ直しても意味ないですよ!全体を捉えてくださいね。
バーで習得したい
片脚になると軸脚に乗ってしまう人が多いのですが、前から見るとこの脚の状態なんですよ😰
この脚を直すと上半身が保っていられなくなります。
キチンとエポールマンができていないって事ですね。
バーで直していきたいですね。
背骨(胸椎)の回旋がないとバレエで回ったり脚を上げたり、柔軟性を上げたりはできません。顔をつける事も重要になってきます。
背骨(胸椎)の回旋をしたいから顔を付けるんです。
エポールマンができるようになると無理な力ではなく、確実に上達できますよ!
明日からレッスンに役立ててくださいね💕
\オススメ/
骨盤を立たせる事を1番最初にやってください。お尻から脚の裏側のストレッチも骨盤が立っていないとストレッチできないんです。そんな時はコレをお尻に敷いて骨盤を立ててストレッチしてくださいね。このクッションは滑らないのでオススメです。