引き上げで1番大切な事。バレエ初心者の為のバレエ上達法

バレエ上達法

相模原市南区のバレエ教室
ヤマグチクラシックバレエ

いつもブログを読んでくれて
ありがとうございます
💕

バレエ教師の目線から
バレエ上達法を
お伝えします୧( •̀ㅁ•́๑)૭✧

バレエ初心者の為のブログです。
レッスンで気になった事を
書いています。皆さんのレッスンに
役立てて下さいね!

引き上げで1番大切な事

引き上げで1番大切な事って?

それは、骨盤を立てる事。

骨盤を立ててしまえば、ターンアウトもやりやすいです。O脚で悩んでいる人もO脚なんてならないし・・・

海外のバレエ学校の子達は骨盤が最初から立ってます。

日本人でも上手な子ども達も骨盤が立ってます。

肩甲骨が使えてる子はとても上手い子が多いけど、肩甲骨が使えてる子は骨盤は立ってます。

骨盤が後傾して落ちるからO脚になるんですよ。

だったら、骨盤を立たせてしまいましょう。

どうやったら骨盤が立つのか?

人によります😅

えっ?それが知りたかった?

骨盤が後傾している人は背中が弱くて、ももの裏が硬い。

前傾している人は背中が強くて、ももの前が硬い。

それが一般的だけど、本当に人によるので、みてもいないのに今すぐにはわかりません。

でも、正しく座れる人は骨盤が立っています。

骨盤が立っているのか調べる方法

三角の部分が床に対して垂直になっていると、骨盤が立っているといいます。コレは、座っていても立っていても同じです。

座っている時の方がわかりやすいですが、イスに座っている時の方がもっと良くわかります。

腰が丸まらないように気を付けてくださいね。

丸まったら骨盤が後傾して落ちているという事です。

座ると骨盤が後傾して、立つと骨盤が前傾する人って(その逆も)、腰を動かして(動いちゃう?)いるので、問題ですね。

腰を動かして骨盤を直すのではなく、正しくトレーニングや調整をして骨盤を立たせましょうね。

骨盤を立たす簡単なやり方

こんな感じて、広めの2番ポジションでボールやイスに座って骨盤が立ったまま(坐骨を立たさて)立つと、骨盤も立ってターンアウトもできますよ。

これするとバーの前半は骨盤が立ってます。

後半は骨盤が立つようにレッスンをしましょうね。

明日からのレッスンに役立ててくださいね💕

オススメ

お気軽にお問い合わせくださいね🌈

Yamaguchi Classic Ballet をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました