体重移動のレッスンでわかった事。バレエ初心者の為のバレエ上達法

その他バレエ

相模原市南区のバレエ教室
ヤマグチクラシックバレエ

いつもブログを読んでくれて
ありがとうございます💕

バレエ教師の目線から
バレエ上達法を
お伝えします୧( •̀ㅁ•́๑)૭✧

バレエ初心者の為のブログです。
レッスンで気になった事を書いてます。皆さんのレッスンに
役立てて下さいね!

体重移動でわかった事

体重移動の時に足の裏を使えていないから、軸脚側が弱い。鍛えられていない。と、言う事てした。

軸脚が弱いからできない事はたくさんありますね😅

バレエ脇が使えている時(下)
バレエ脇が使えている時(下)

脚だけ考えてはダメですよ!

軸側のバレエ脇から脚と考えて鍛えましょう。

そこだけ鍛えても良いとは思うけど、全体を考えましょうね。

骨盤を立ててターンアウトをキチンとしてバレエ脇やバレエのお腹も同時に使う!骨盤が立てばターンアウトをそれほど気にしなくてもいいの知ってますか?

ついでにバレエ脇やバレエのお腹も鍛えられるし😳

本当にバーは大切!

体重移動

体重移動をフワフワとやらずに床をしっかり使ってしましょうね。

レッスンでできる事はバーのバットマン・タンデュ等で軸脚側が強くなるようにレッスンをしましょう。

バットマン・タンデュのしまう時に誰かに軸脚側から押してもらうと、ものすごくわかりやすいですよ!

ポワントクラスでこれやったら、フェッテ・アントゥール・ナンの軸脚が強くなってました。

バレエ脇やバレエのお腹が使えたんでしょうね。

レッスンでそんな事をやってるからレッスンの時間が足りなくなります😅反省反省。

体幹はバーで鍛えて強くなろう!

明日からのレッスンに役立ててくださいね💕

オススメ
バーの時に軸脚に敷くと引き上がるのがわかります。軸脚側のトレーニングになりますよ!

お気軽にLINEからお問い合わせくださいね🌈

Yamaguchi Classic Ballet をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました