乗っかっている人 ターンインだとかま足になる?!バレエ初心者の為のバレエ上達法

バレエ上達法

相模原市南区のバレエ教室
ヤマグチクラシックバレエ

いつもブログを読んでくれて
ありがとうございます
💕

バレエ教師の目線から
バレエ上達法を
お伝えします୧( •̀ㅁ•́๑)૭✧

バレエ初心者の為のブログです。
レッスンで気になった事を
書いています。皆さんのレッスンに
役立てて下さいね!

骨盤が脚に乗っかっている

乗っかっている人は前から見たらこうなってます。

乗っかっている人

この子はターンアウトできてますか?

できていないですよね😅

でも、皆さんレッスン中の軸脚はこうなってます。

レッスン中は脚の置き場をキチンと置く。と、いう事を常にし続けなければなりません。

脚はまっすぐに置くだけ。それにはバレエ脇やバレエの腹筋の協力も必要ですが。

かま足

乗っかっているとね、右脚と左脚は同じ様に動くから自然と動脚の方もかま足になる様です。

上の絵は立ってるのにかま足になってますよね?立ってるだけなのに既にかま足なんですよ。

どうやって立つの?

ターンアウトに必要なお尻の下の筋肉も必要ですが、足の裏や足首も、膝下にも注意をしてくださいね。常に踵は前でつま先・膝は後ろにする事!

もちろん脚を回す為の筋肉ちゃん(深層外旋6筋等)は必要ですが、骨を回せば自然と使えてるのでそれよりも上半身のターンアウトを助ける筋肉ちゃんたちにも頑張って貰わなくてはダメです。軸脚の立つ位置でターンアウトはキープできます。

あとね、ももの内側も大切。上の様に乗っかっている人はふくらはぎも外側に向いてるし、足の裏は小指側に体重がかかってます。

左乗っかってる。右ターンアウトしている。

レッスン前のアップに取り入れたい

6番で正しくキチンと立つとももの内側を使ってませんか?

ちゃんとターンアウトをするとももの内側を使うんですよ。

6番で骨は回らないけどインアウトを繰り返すだけでも素早くターンアウトの感覚がつかめ、プリエからやりやすいです。

是非、レッスン前のウォーミングアップに取り入れてみてくださいね。

明日からのレッスンに役立ててくださいね💕

オススメ

お気軽にお問い合わせください🌈

Yamaguchi Classic Ballet をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました