ycballet

バレエ上達法

レッスンで作り上げて行く事!

Mikako正しい姿勢、基礎レッスンが大切と言いますが、いまいち伝わらないですね。皆さん後から直せば良いと思ってませんか?後から、修正するの大変ですよ!最初が肝心なんです。うちの生徒で長くバレエを続けてくれている方が「先生の所で初めてバレエ...
バレエ上達法

上達しない時

相模原市南区のバレエ教室ヤマグチクラシックバレエ。大人も子どもも上達しないな?って、言う時ありませんか?頑張っているけど、どう頑張っているのかわからない。ただ、レッスンに参加しに来ているだけ。努力しているのに上達感がない。あれもこれも頑張っている。
バレエ上達法

甲がある人には教えたくない?バレエ上達法

Mikako甲がある人には教えたくない?笑先日の初めてのポワントクラスで甲出しをしました。いつもよりも甲が出てしまって、ちょっと危ないなと感じました。綺麗な甲の人もつま先が床に簡単についてしまって、やばい=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪‧̣̥̇)ポワント...
未分類

初心者ってどこまで?私も初心者?レベル分けが難しい

Mikako初心者ってどこからどこまで?大人から始めた方はずっと初心者かもしれませんね。プロのダンサーではないんですから。子どもの時にやってた人も初心者ですね。子どもの時から少し休んでも、ずっとやってる方は本当は中級かもしれませんが、自分で...
アラベスク

バレエ初心者必見!膝が曲がる問題を解決するためのヒント

相模原市南区のバレエ教室ヤマグチクラシックバレエです。残念ながら膝が曲がる問題はなくなる事はありませんね。お腹を使って引き上げれば良いとはわかっていてもできないのがバレエの難しさだと思います。
未分類

ターンアウト出来た!

相模原市南区のバレエ教室ヤマグチクラシックバレエ。ターンアウトを体感してもらいました。たまにターンアウトのレッスンをしますが、ターンアウトのやり方ではなく、本当にターンアウトを体感してもらいました。まず6番で脚を回してみました。
未分類

硬い方が良い?バレエ上達法

相模原市南区のバレエ教室ヤマグチクラシックバレエです。踊れる身体作りを応援しますd(^_^o)いつもブログを読んでくれてありがとうございます!バレエ上達を目指して、バレエ教師の目線からアドバイスをします(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑Mikako...
未分類

初めてのポワントクラス

相模原市南区のバレエ教室ヤマグチクラシックバレエです。踊れる身体作りを応援しますd(^_^o)いつもブログを読んでくれてありがとうございます!バレエ上達を目指して、バレエ教師の目線からアドバイスをします(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑Mikako...
バレエ上達法

全然聞いてない、聞こえてない?響かないだけ?

相模原市南区のバレエ教室ヤマグチクラシックバレエです。踊れる身体作りを応援しますd(^_^o)いつもブログを読んでくれてありがとうございます!バレエ上達を目指して、バレエ教師の目線からアドバイスをします(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑Mikako...
その他バレエ

顔の付け方で全てが変わる!

相模原市南区のバレエ教室ヤマグチクラシックバレエです。顔(頭)を付けると言う事は美しさだけでなく、背骨の回旋につながります。必ず顔(頭)はつけましょう。背骨だけピンとしていても頭を引っ張っていないと全てがゆるみます。